大安寺真知子 飯牟禮2024年9月27日読了時間: 1分創建は、文明年間とされ、都於郡城主5代伊東祐尭(すけたか)の菩提寺で、総昌院と称した。その後、1606年に島津以久(ゆきひさ)が佐土原を領した時に寺号を曹洞宗の大安寺と改名し、当地の島津家歴代の菩提寺となる。
Comments